フードデリバリーの配達員さんについて

こんばんは。
今日はフードデリバリーのドライバーさんに付いて書いていこうと思います。

以前から興味があってプロフィールにも少し書いてありますが、時間の余裕のある時にでも副業としてやってみたいのがフードデリバリーの配達員です。

デリバリーって最近になって世間でも常識的に使われるようになってきましたよね。
コロナ禍で飲食業が落ち込んだ時に急増してきました。
そりゃ、飲食店もやっていない、外食が出来ない、でもお店の味も恋しい・・
なんて思う消費者の需要にうまくマッチしたのがフードデリバリーサービスだったんですね。

そして今では、街を走っていてもあのバッグを見ない日はない!と言っていい程たくさん走っていますね「UberEats」。

やっぱりデリバリーといったらウーバーイーツなのでしょうか?
その昔からあるのは「出前館」ですよね。

今ではデリバリーサービス会社が何件になったのかちょっと調べてみたのでシェアします。

*出前館・・・昔からなじみあるデリバリーですね。日本最大級のデリバリーサービス。
*UberEats・・・皆さんよくご存じの。フードデリバリー代名詞になったUberEats。根強い人気があります。
*menu・・・クーポンが多くて大人気!時々ビックリする位の額の値引きキャンペーンもあるとか。
*Wolt・・・「おもてなし重視」のサービスが売り。有名個人店が登録しているのでちょっと変わったものも食べられます。
*chompy・・・知名度がまだ低いですね。2021年にエリアを拡大していますが都市部でさえもあまり配達されていないかも。僕も見たことがありませんね。
*anyCarry・・・ここはUberみたいに自由に登録して働くデリバリーではなく、会社に専属で雇われているドライバーさんがいるらしい。ちなみに現在は都会の中の都会を中心に稼働中。(新宿区、港区、渋谷区など。)
*SUGU・・・2020年から名古屋でテストを始めているらしい。けど情報が少なすぎて謎が多い・・・(笑)

僕が把握しているのはこの7件です。

他にも
*フードパンダ
*XTABLE
*DIDIFOOD
*Doordash
などありましたがコロナ禍の最中にサービス停止されているものも多かったみたいですね。
個人的に、「フードパンダ」は友人に勧められたけど、僕の家の近所は配達エリア外だった記憶があります。

個人的によく使うのは
「出前館」
「UberEats」
「menu」
ですね。
でもこのデリバリーの配達員さん達も会社によって待遇が違うので働きやすさも違うのかな?なんてことまで調べてみました。

ドライバーさんはドライバーさんで紹介があったり、クーポンがでたりするんですよね。
ますます奥が深くて興味深い・・笑

また調べたことシェアしていきますので見に来てくださいね。
では。



コメント

タイトルとURLをコピーしました